虫歯治療
虫歯は口腔内の細菌によって発生する感染症です。食生活、歯の質、唾液の状態など、多様な要素が絡み合って発症します。
虫歯は、進行状況によって治療方法や治療にかかる期間が異なります。初期虫歯であれば、虫歯になっている箇所を取り除き、詰め物をすることで比較的短期間で治療できます。しかし、重度の虫歯になると神経の治療が必要になり、治療に時間がかかる場合があります。
当院では、精密な検査を行い、患者様にあった最善の治療法をご提案します。
虫歯の進行と治療方法
CO:虫歯の前段階
歯に穴は空いていませんが、表面が酸により溶かされ白く濁ったり、薄い茶色に変色しています。
→この状態では、念入りなブラッシングやフッ素塗布により歯の石灰化を促し治療してきます。
C1:初期の虫歯(エナメル質の脱灰)
歯の表面に部分的な凹みが生じ、茶色く変色して見えます。
虫歯の初期段階で自覚症状はほぼないため、定期検診などでチェックすることで早期発見できます。
→自然治癒は期待できないため、虫歯部分を取り除き歯の色に合わせた詰め物を充填して治療していきます。
C2:中等度の虫歯(象牙質の浸食)
虫歯がエナメル質を超え、内部の象牙質に達している状態です。冷たいものや甘いものでしみたり、酷いときには痛みがでることがあります。
→虫歯の部分を削り取り、大きさにより詰め物や被せものを入れていきます。
C3:重度の虫歯(歯髄への進行)
虫歯が象牙質を突破し、歯髄へ進行した段階です。何もしていなくてもズキズキ痛むことがあります。
→歯髄の治療(根管治療)が必要になります。虫歯と炎症している神経を取り除き、根管内を清掃・消毒して、薬剤を入れます。
神経がなくなると歯は脆くなり寿命は大幅に短くなるので、この状態になる前に虫歯を治療することが大切です。
C4:最重度の虫歯(歯根部の感染)
虫歯が歯の根の先まで進行し、周囲の組織に感染した状態です。神経自体が壊死していますが、炎症が進行すると歯茎や顎の骨が感染し、腫れや痛みが強く現れることがあります。
→ほとんどの場合、抜歯が必要になることがあります。抜歯後は症状をみて、ブリッジや入れ歯、インプラントになります。
虫歯の予防
虫歯の初期段階では、自覚症状が乏しいため多くの患者さんが症状が進行してから歯科医院を受診します。痛みが出る前に、虫歯を未然に防ぐことが大切です。
正しいホームケア
歯間ブラシやフロスを使用して歯と歯の間のプラークを除去しましょう。また、洗口液も使用し、口腔内を清潔に保ちましょう。
定期的な歯科検診
歯科医院での定期的な検診は虫歯の早期発見に繋がり、歯科医師や歯科衛生士からの適切なケアや予防法を受けることができます。
健康な食事習慣
虫歯の原因には飲食の習慣が大きく関わります。食後は水で口をすすぎ、歯を磨きましょう。砂糖や甘い飲み物の摂取はなるべく控えるようにしましょう。
Web予約