診療案内
Information
Information
虫歯は、進行状況によって治療方法や治療にかかる期間が異なります。初期虫歯であれば、虫歯になっている箇所を取り除き、詰め物をすることで比較的短期間で治療できます。しかし、重度の虫歯になると神経の治療が必要になり、治療に時間がかかる場合があります。
当院では、精密な検査を行い、患者様にあった最善の治療法をご提案します。
虫歯や歯周病になって削ってしまった歯や抜いてしまった歯は元な健康な状態の歯には戻れません。生涯自分の歯で噛むためには健康な状態を維持していくことが大切です。
虫歯や歯周病などの口腔内の病気を未然に防ぐためにも予防治療は最も重要な治療法です。
当医院では、まず現在の患者様の口の中の状態を細かく検査をし、目に見えない骨の状態を確認するためレントゲン写真を撮り分かりやすく説明します。患者様の健康維持を考え、それぞれに合わせて治療プランを提供します
歯は加齢や食事などによって黄ばんできます。この黄ばみは、歯磨きやクリーニングだけでは落とし切ることができません。ホワイトニングでは、歯に薬剤を塗布し、黄ばみの原因である色素を分解します。歯を削らずに、自然で美しい白い歯を実現します。
当院の矯正治療は、大学病院にて矯正を専門的に学んだ女性歯科医師が担当します。
矯正の治療日は、月に1回、原則第3木曜日です。
矯正治療とは、矯正装置を使用することにより歯や顎にゆっくり力を加え動かしていき、歯並びと噛み合わせを改善していきます。歯並びが改善することで、見た目の印象がよくなることはもちろん、理想的な噛み合わせを手に入れることによって、将来的な虫歯や歯周病の予防、全身的な健康にも繋がります。
審美歯科では、虫歯や歯周病の治療、嚙み合わせの改善などの機能的な治療とは別に、歯の白さや、歯並びの調整などの見た目をより美しくする治療の側面も兼ね備えています。当医院では、患者さんのご希望に合わせた美しい口元を目指すことを目標としています。
インプラント治療は、『第2の永久歯』と呼ばれています。歯を失ってしまった場合に顎の骨に人工の歯根(インプラント体)埋め込み、人工歯を装着することで歯の機能を取り戻す方法です
インプラント治療は、入れ歯やブリッジのように周囲の歯に負担をかけず、審美的にも優れる治療法です。
歯を失うことにより、食事がしにくい、喋りにくい、輪郭が変わってしまう、といった様々な問題が出てきます。最大の楽しみである食事・会話がしにくくなることで、患者様のQOLが低下し、悪影響を及ぼすこともあります。
当院の入れ歯治療では、患者様のご希望を詳しくお伺いし、どのようにお口の機能を改善することができるか最善の治療法を提供します。
小児歯科は、子供の口腔健康を維持し、将来の健康な歯の成長を促すための治療です。
早い段階から定期的な定期検診と予防処置を受けることで、子供の健康な歯の成長をサポートします。
口腔外科とは、お口の中だけでなく、顎や顔面も含めた症例を対象とする専門領域です。
骨や顎の関節、粘膜まで対象とします。
マウスピースには、目的により様々な種類があります。当院では、用途に合わせ患者様に合ったマウスピースを作製致します。
Web予約